Buasiness inn SEAGULL
ビジネスイン・シーガル
phone: 0942-38-4111
SAIJIKI in kurume
くるめの歳時記
■大善寺玉垂宮の「鬼夜」

毎年1月7日に大善寺玉垂宮で行われる鬼夜は、1600年余の伝統をもった新年の邪気を払う追儺の火祭であり、日本三大火祭りの一つに数えられると共に、国指定の重要無形民俗文化財となっています。
午後8時頃の汐井汲みで行事が始まり、午後9時頃、境内の灯が一斉に消された中、長さ13メートル、頭部の径1メートル、重さ1.2トンもある6本の巨大な松明に鬼火が点火されると、冬の夜空に紅蓮の炎を上げて燃え上がり、それを支える数百人の裸の若衆による熱気溢れる勇壮な火祭りとなります。
その大松明の炎の前で古式にのっとり魔払いである鉾面神事が行われ、裸の若衆は大松明をかり又といわれるカシの棒で支えあげて神殿を右回りに数回まわります。
鬼夜の火にあたれば病にかからず、難を逃れるというご利益があり、神事に用いられた鉾紙は安産、幸福をよぶ御札として珍重されています。
昔、桃桜沈輪という悪者を武内宿禰が退治したという古事から始まったといわれています。
くるめの歳時記 Event & Matsuri
■ JANUARY 早緑月 |
![]() ![]() |
---|---|
■ FEBRUARY 雪消月 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■ MARCH 桜月 |
![]() ![]() |
■ APRIL 花残月 |
![]() ![]() |
■ MAY 田草月 |
![]() |
■ JUNE 常夏月 |
![]() ![]() ![]() |
■ JULY 七夕月 |
![]() ![]() |
■ AUGUST 紅染月 |
![]() ![]() ![]() |
■ SEPTEMBER 寝覚月 |
![]() ![]() ![]() |
■ OCTOBER 初霜月 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■ NOVEMBER 雪待月 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■ DECEMBER 春待月 |
![]() |